コンテンツへスキップ
  • 046-262-8181
  • Instagram
  • Facebook
コマチ家具

コマチ家具

BRITISH INTERIOR & ANTIQUES
  • HOME
  • ABOUT US
    • コマチ家具について
    • コマチ家具 店舗情報
    • 会社概要・沿革
  • WORKS
    • 施工例のご紹介
    • デザインリフォーム実例
    • 新築プロデュース実例
    • インテリアコーディネート実例
    • コーナー別デザイン集
    • お客様の声
  • ITEMS
    • 販売しているアイテムのご紹介
  • SERVICE
  • CONTACT
    • お問合わせ
    • 初回来店相談予約
    • F.A.Q. よくある質問
  • ACCESS
  • HOME
  • ABOUT US
    • コマチ家具について
    • コマチ家具 店舗情報
    • 会社概要・沿革
  • WORKS
    • 施工例のご紹介
    • デザインリフォーム実例
    • 新築プロデュース実例
    • インテリアコーディネート実例
    • コーナー別デザイン集
    • お客様の声
  • ITEMS
    • 販売しているアイテムのご紹介
  • SERVICE
  • CONTACT
    • お問合わせ
    • 初回来店相談予約
    • F.A.Q. よくある質問
  • ACCESS
  • Instagram
  • Facebook

コマチ家具

2025年5月5日 by komachikagu
※2018〜
❇玄関〜廊下❇

♦マンション♦
【難しいリクエスト】
車椅子の置くスペースの確保⁉️

ドアを開けて田の字型と呼ばれる玄関から廊下が一直線で、その左右に部屋や水廻りが有る形の新築マンション👀
写真No1  施工前

車椅子で家の前まで来れても、玄関に車椅子を置くと通路を塞いでしまうし、共有の廊下には置くことは出来ません💦
写真No1  施工前

リモデルは玄関ドアを開けて右側の下駄箱を撤去し、その後ろの洋室の壁を抜くことで玄関のたたきを広げて、車椅子を置くスペースを作ることに👀
施工前⇒壁撤去⇒車椅子置場確保
写真No1⇒No2⇒No3

車椅子のスペースを確保した壁の上の部分に、撤去した下駄箱の代わり新たに引き違い戸の下駄箱を製作取り付け👀
写真No10・No11

広げた部分と繋げたたたきは、パターンを付けた天然石で貼り替えることで、上質なマテリアルが凛とした中に優雅さを醸し出して豊かな空間を演出👍
写真No4・No5・No15・No16

壁は巾木、腰板、腰見切りを白の塗装で仕上げて👀
写真No16
見切り上の輸入紙クロスのメタリックなテクスチャーは、グレーの濃淡の亀甲柄で華やかさの中にもシックな深みがあり一気にラグジュアリーな空間に変身✨
写真No12・No13

玄関へこみ部分には扉をつけるスペースはないので、3本溝を入れた柱で3方枠を取付て独立した収納スペースに👀
写真No14 

扉の代わりには、グレイッシュトーンで統一感を持たせた色彩の布で、カーテンと動きのあるシンプルなバランスを取り付けて格調のある開口部に仕上げて✨
写真No7・No10

厚地のカーテンは開閉しないで左右にタッセルでまとめて、重たくならないレースカーテンで中を隠して👀
写真No6・No18

玄関、廊下のリモデルは、ラグジュアリーなグレードに合わせるため建具は新たに作り替えて
主寝室開戸:写真No13
リビングステンド開戸:写真No17
洋室ステンド引き戸:写真No19
トイレステンド引き戸:写真No20
 
既存の玄関ドアはベージュ👀
玄関ドアは交換できないので部屋側だけ統一感のある色彩で、メタリックなマテリアルのグラデーションと、かすかな光沢のある奥行きと高級感のあるシートを貼って👍
BEFORE ⇒AFTER
写真No8⇒No9

説明が長くなってごめんなさい🙇

❇トータルコーディネート❇
#マンションの玄関〜廊下を素敵に
#輸入紙クロス
#コマチ家具
#マンションリノベーション
#リフォーム施工例
#デザインリフォーム事例
#新築マンションリフォーム事例
#アンティークハウスポートベロ
#マナトレーディング
※2012〜
❇玄関〜廊下❇

♦マンション♦
・作り付けの下駄箱を撤去👀
施工前写真No1•No2•No3

・たたきにパターンを入れた天然石に貼り替え👍
BEFORE ⇒AFTER
写真No1•No2•No3⇒No4•No6•No7

・巾木•腰板•腰見切り•廻し縁を取付け
白い塗装仕上げ👀
BEFORE ⇒AFTER
写真No3⇒No4

・壁の腰見切り上は輸入紙クロスを貼って、天井は鉱石マイカの入った白い紙クロスに貼り替え👀
写真No5

・窓にステンドグラスの開戸の内窓を施工取付✨
写真No4•No5•No6

・棚板を仕込んだアンティークワールドローブを下駄箱としてセット👍
写真No7•No8

・高さのないたたき上は真鍮とガラスで出来た素敵なシーリングランプを取り付けて👍
写真No4•No5•No8•No9

・廊下にアンティークのカバードキャビネットを収納に👍
写真No10

・家具の上の壁はオイルペイントと両脇にキャンドルブラケットランプで✨
写真No10•No11•No12

・廊下のダウンライトはガラスシェードの小型シーリングに交換👍
写真No10•No11•No12

❇トータルコーディネート❇
#マンションの玄関〜廊下を素敵に
#輸入紙クロス
#ブラケットランプ
#素敵な照明器具
#コマチ家具
#マンションリノベーション
#リフォーム施工例
#デザインリフォーム事例
#マンションリフォーム事例
#アンティークハウスポートベロ
2019〜
❇玄関〜廊下❇

♦マンション♦
壁は白いビニールクロスから、玄関ドアのダークブラウンと馴染むグレージュ系のニュアンスカラーの輸入紙クロスに貼り替えて👀
天井はマテリアルに鉱石マイカが入った上質な輝きのテクスチャーの紙クロスに貼り替えると、施工前と同じシーリングシャンデリアが何倍も素敵に見えて、空間のグレードを上げてくれることに👀
BEFORE ⇒AFTER
写真No1⇒No2・No3

ブラウン系のタイルを張った様な壁紙は、グラデーションの中にメタリックな光沢で存在感のある力強い色彩👀
壁以外天井、床、建具、廻し縁や巾木は白で明るく仕上げてメリハリを付けて凛とした印象に👀
写真No4・No5

リビングドアは、柔らかな曲線に差し色となる華やかな色彩のアンティークステンドグラスを入れて、空間に奥行きをもたらして✨
写真No4・No6

リビングから見たホールの奥正面のトイレのドアにもハイポジションにアンティークステンドグラスを入れた白い建具に交換👀
BEFORE ⇒AFTER
写真No7⇒No9
写真No8⇒No10

❇トータルコーディネート❇
#マンションの玄関〜廊下を素敵に
#輸入紙クロス
#ブラケットランプ
#素敵な照明器具
#コマチ家具
#マンションリノベーション
#リフォーム施工例
#デザインリフォーム事例
#マンションリフォーム事例
#アンティークハウスポートベロ
※2009〜
❇玄関〜廊下❇

♦マンション♦
110cmの高さで腰見切りを入れて上下を輸入紙クロスで貼り分けた施工例👀

見切り下は、淡く優しいグレイッシュトーンの青磁色で、柔らかな曲線のボタニカル柄の紙クロスでを貼って、くすんだ
青磁色の建具とコーディネート👀
写真No1・No2

見切り上は壁から天井まで、マテリアルに独特の光沢のある鉱石マイカが入った異なるテクスチャーの白いクロスで、凛とした中に奥行きと高級感を演出✨
写真No1・No2

玄関前のへこみ部分の窓下をフォーカルポイントにして、アンティークのサイドボードをセッティング👀
天板の馬のオブジェが中心でシンメトリーにキャンドルホルダーにキャンドルをセットして👍
写真No4

へこみ部分の並んだ小さな腰窓には、ステンドグラスの内窓を取り付けて、窓と窓の間に壁付け照明の配線を施工して、アンティークのウォールブラケットランプを取り付けて👀
BEFORE ⇒AFTER
写真No8⇒No9
写真No 10 ⇒No11

 ✤アドバイス✤
・スペースがある場合、ウォールブラケットランプ(壁付け照明)は魅了的な空間にしてくれるお勧めアイテム👍 
・壁紙貼り替え時が配線のチャンス👍
・取り付け場所が決まったら、廊下の狭いスペースや、天井が低かったりする空間で、通過する時に器具に頭が当たったり、ストレスになるサイズや取り付けるポジションに注意‼️
・厚紙などで簡単にブラケットランプのサイズをなんとなく立体的に作って、壁に養生テープで取付けてみてシュミレーションしてみることがお勧め👍
(その際紙クロスに貼るのは要注意‼︎)

❇トータルコーディネート❇
#マンションの玄関〜廊下に個性を
#素敵な玄関〜廊下
#輸入紙クロス
#壁紙で個性を演出
#素敵な照明
#コマチ家具
#トータルコーディネート
#マンションリモデル
#リフォーム施工例
#デザインリフォーム事例
#テシード
#西村貿易
※2023〜
❇玄関〜廊下❇

♦マンション♦
新築マンションの玄関〜廊下のリモデル

壁と天井のクロスの貼り替えのみの施工で、既存の建具と床はそのまま生かして壁紙選び👀
BEFORE ➔AFTER
No1〜No2〜No4 

モダンな建具にマッチする様に、壁も天井も同じクロスでスッキリさせ、シンプルながらもドラマティックなシーンに変身!
No3

建具と床のライトベージュにコーディネートしたクロスは、柄物は避けてぼかした濃淡のグラデーションだけのニュアンスカラーで、コンクリート調のグレージュをセレクト👀
No2

アクセントに玄関たたきのダウンライトを3灯のガラスシェードの付いたシーリングシャンデリアに交換✨✨
No5・No6
♦照明選び注意点♦
天井まである下駄箱の扉を開けた時に照明器具に当たらないかと、床からの器具の高さも気にしてセレクト👍

L字に折れる長い廊下で、リビングから廊下に出た正面の壁にフレームの素敵なウォールミラーを取り付ければ、姿見として便利な機能面だけでなく、鏡効果で映る空間の広さを感じ、インテリアとしても廊下の壁のアクセントとなってメリハリの効いた空間に👍
BEFOR➔AFTER
No9➔No10

❇トータルコーディネート❇
#国産塩ビクロス
#壁紙で個性を演出
#素敵な照明
#コマチ家具
#素敵な玄関ホール
#トータルコーディネート
#新築マンションリモデル
#リフォーム施工例
#デザインリフォーム事例
#西村貿易
※2019〜
❇玄関〜廊下❇

♦マンション♦
マンションの玄関〜廊下の場合、間取りは違ってもそのマンションの中では大体、同じ雰囲気です。

だからこそドアを開けた時「我が家だ‼️」と感じられる、自分らしい世界観を醸し出す雰囲気を作りたいもの✨

リビングやダイニングなどと違い、玄関〜廊下は家具を置くスペースや窓が無いのは当たり前です。
でも壁はどんな間取りでも必ずあります。

ドアを開けた瞬間から我が家に帰って来たとホッとできる空間にするのに、まずは壁紙で自分らしさや個性を出すことがお勧めです👍

 ❤お勧め理由❤
シーンを作りやすい玄関〜廊下という区切られた空間の壁紙の貼り替えなので、家具移動など大掛かりな手間が掛からない。

範囲が限られているので短期間で住みながら施工できること。

簡単に低コストで、自分の好きなスタイルのお気に入りの空間を作っておしゃれなお家でテンションUP👍

 
 ✤アドバイス✤
小さな見本で、貼り上がったイメージを想像するのは難しいです。

壁紙を扱っているショールームで、好みをお知らせして大きめなサンプルを見せてもらったり、プロにアドバイスを受けたりするのがお勧めです。
その際、予約が必要かと思います。
床や建具の色や雰囲気が壁の色柄選びにはとても重要なので、玄関〜廊下の図面と写真などを用意して行って下さい。

❇トータルコーディネート❇
#輸入紙クロス
#壁紙で個性を演出
#素敵な照明
#コマチ家具
#素敵な玄関ホール
#トータルコーディネート
#マンションリモデル
#リフォーム施工例
#デザインリフォーム事例
#アンティークハウスポートベロ
#西村貿易
#サンゲツ
#マナトレーディング
※2009〜
❇ステンドグラス❇

♦ベッドルーム♦
子供の頃からファッションとインテリアが好きだったと言うお客様のプライベート空間は思いっきり個性を出すご提案✨

ウィリアムモリスの輸入紙クロスは、深くて存在感のある力強い色彩のボルドーをベースに、華やかさと個性が際立つゴールドの編み目模様の中にアーティチョークの大柄👀
6畳の寝室の最初に決めたアイテム👍
写真No3

壁紙を中心に、統一感のある色彩でラグジュアリー感を演出したベッドファブリックでコーディネート👍
写真No4・No5・No6

キャンドル型のシャンデリアやベッドサイドのクリスタルビーズのテーブルランプ、ゴールドフレームの横長ウォールミラーなど異なったマテリアルによって壁紙のゴールドとの繋がりを作って👍
写真No1・No2

出窓のステンドグラスは、格子柄で淡いエンジ色のガラスをポイントに使ったデザインにして、引き違い内窓を施工取り付け👀 
写真No7〜No10

❇トータルコーディネート❇
#輸入紙クロス
#壁紙で個性を演出
#素敵な照明器具
#コマチ家具
#マンションリモデル
#リフォーム施工例
#デザインリフォーム事例
#マンションリフォーム事例
#アンティークハウスポートベロ
#マナトレーディング
※2014〜
❇ステンドグラス❇

♦ベッドルーム♦
5.7畳の洋室は幅が1m86cmと細長い部屋でしが、リモデルで入口寄りの左壁を隣の部屋に90cm移動してL字型の寝室に変更👀
ベッドを横向きに配置出来て、部屋の奥に行く動線も確保👍
写真No7•No8•No9

幅186cmの部分は、アンティークのワードローブとハイチェストやビューローブックケースを向かい合わせにセットして、見ても素敵な収納に👀
写真No1•No6•No7

奥の腰窓にはテンションが上がる曲線が可愛らしく、明るい色合いのステンドグラスの引き違い内窓を取り付けて✨
写真No1・No2

ハイチェストの天板にはアンティークレースのドイリーを敷いて、テーブルランプやオブジェを置いて優しさや華やかさを演出✨
写真No3

移動した壁にはベッドのゾーニングとしてフラットなファブリックにドレープカーテンとバランスを取付け、ベッドスプレッドとの繋がりで寝室の見せ場に👀
写真No9

✴ポイント✴
スペースの無いポジションの腰窓は、ボリュームがでないステンドグラスの引き違い内窓でスッキリ素敵に仕上げ、癒しの空間に必須のファブリックの温もりや柔らかさ、華やかさやボリュームはベッドファブリックを充実させることで👍

❇トータルコーディネート❇
#新築マンションリモデル
#アンティーク家具を収納に
#ベッドファブリックを素敵に
#アンティークハウスポートベロ
#マナトレーディング
Instagram でフォロー

NEWS


  • 2025年夏季休暇のお知らせ/
  • 最新の施工事例を追加しました
  • 年末年始休業のお知らせ(12/29~1/5)
  • 定休日のお知らせ(毎週水・木)
>>BACK NUMBER

施工例


>>OTHER WORK
田野口淳子のインテリアレッスン
デザインリフォームの流れ
  • LINK
  • PRIVACY POLICY
© 2025 コマチ家具
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress